「やさしく学ぶ正信偈 七高僧編」第7回レポート

11月21日(月)に「やさしく学ぶ正信偈 七高僧編」の第7回目の講座を開講致しました。

パソコン上にはこのような形で表示されます!

7回目の講座では源空聖人(法然聖人)を讃える文「選択本願弘悪世 」を中心にご講義を賜りました。今回も玉木興慈先生のご講義を備後教堂、御調東組浄泉寺様、世羅組正満寺様の3会場に設けたスクリーンに映す形式で行われました。

浄泉寺様の会場風景です
受講者の皆様に支えられて、連続講座も今回で7回目!
正満寺さまの会場風景です。当日も多くのご参加を賜りました

正満寺会場は昨日振った雨の影響で境内が少しぬかるんでいましたが、当日は暑過ぎず寒過ぎず、清々しい秋空のもと開催することが出来ました。

ストーブを灯すと少し暑いくらいでした

さて7回目の講座を持ちまして七高僧のご講義を7名全員分賜りましたが、「やさしく学ぶ正信偈 七高僧編」の連続講座は引き続き第8回目の講座を開催いたします。

次回の講座は【親鸞聖人に学ぶ私の「正信偈」「道俗時衆共同心」を中心に】と題しまして、12月19日(月)に開催予定です。そして、次回は玉木先生に京都より福山の備後教堂にお越しいただいての開催となります!

直接玉木先生の講義を受講希望の方は是非備後教堂にてご参加ください。もちろん世羅会場と尾道会場でも開講予定でございます。会員一同、皆様のご参加を心よりお待ちしております。

備龍会50周年記念事業「お聴聞手帖」
お聴聞をより楽しめる手帖制作中♪

備龍会は来年結成50周年を迎えます。
現在、その記念事業のひとつとして、「お聴聞手帖」を製作しております。

「お聴聞」とはお寺などでご法話を聞くことをいいます。
この手帖は、「お聴聞」をより身近なものとして感じていただけるように、「聴く」「書く」「知る」を楽しむ体験手帖として、お聴聞がもっと楽しくなる橋渡しになるような手帖を目指して推し進めております。

デザインは、長崎が誇るグラフッィクデザイン事務所「ARJUNA」(アルジュナ)様に手掛けていただけることになりました。

アルジュナ様は、取締役の牛島樹世さんが真宗大谷派のお寺の出身ということもあり、「親鸞聖人750回忌の記念ロゴ」や「親鸞フォーラム」など、真宗大谷派ではこれまでに何度かお仕事をされておられますが、本願寺派とは初めてのご縁だそうです。
以前よりおしゃれなデザインの数々に、「いつかここでデザインをお願いしたい」とヨダレを垂らして見ていたところに、このたびのご縁が結ばれました。最近では「長崎デザインアワード2022」で受賞をされています。



先般、アルジュナ様と打ち合わせのため、会長田坂英尊と事業部部長伊川大慶で福岡県に行ってまいりました。


普段はオンラインでやり取りをしていますが、やっぱり対面での会議は楽しいです♪

私たち素人の浅はかな案を、いつも想像の何倍も超えて、形にしてくださり、さらには、より素晴らしい企画まで提案していただき感謝です。

あなたのいちばん「ちょうどいい」を
見つけて整えしっかり伝える
それが私たちの仕事です


その言葉に偽りなし!!その言葉以上のものを届けていただいております。
プロのお仕事に毎回ただただ驚くばかりです。

来年1月の完成を目指して、毎日かなりの熱量で協議を重ねています。
お寺参りには必ず持って行きたくなるような手帖になる!

こうご期待!

これから詳細少しづつ明らかにしていきますので皆さんどうぞお楽しみに!!