お聴聞手帖

ご法話を聞くことを「お聴聞」と申します。

「お聴聞」は、仏さまと出あい、人と出あい、自分自身と出あっていく「出あい」の場です。

浄土真宗では、この「お聴聞」を何よりも大切にしてきた文化があります。

『お聴聞手帖』は、「仏さまの教えをもっと身近に感じていただけるように」「お寺にお参りするのが楽しみになるように」と、思いをいっぱいに詰めて製作しました。

聞く(お寺に参るという体験)、書く(感じたことを書き記し振り返って繰り返し味わう)、知る(仏事の作法や由来を知る)、を重ねていく。今までにない新しい体験手帖です。

 

表紙は「紺色に金の箔押し」と「黄色に銀の箔押し」を施した2種類があります。内容はどちらも同じものになりますので、お好みでお選びください。
自分用に色違いで2冊求められても良いですし、好きな人とお揃いで使ったりするのも良いですね。

 

 

 

サイズはB6(128mm×182mm)で持ち歩くのにもかさばらない大きさとなっており、書きやすい紙質や開きやすい綴じ製法にもこだわりました。
ページ数は全133ページで、見ごたえ、書きごたえも十分です。

 

動画で全ページを紹介していますのでご覧ください。

 

 

 

【価格】 
1冊 500円
 ※在庫がなくなり次第販売を終了いたします。(現時点では、まだ十分に在庫はございますので、大部数の注文にも対応いたしております。)
【送料】
1冊~2冊     180円
                                                 (スマートレター)
3冊~8冊     370円
                                                 (レターパック)
9冊~16冊    740円
                                                 (レターパック2部)
17冊~30冊   1100円
                                                  (※北海道は1500円)
31冊~60冊   1400円
                                                  (※北海道は1800円)
61冊~149冊  1600円
                                                  (北海道は2000円)
150冊以上送料無料

 

ご注文は以下の「ご注文フォーム」よりお願いいたします。

※ご注文から発送まで1週間程度お時間をいただきます。お急ぎの場合は備考欄にご記入ください。

    必要な商品の冊数を入力してください。(数字のみ半角数字で)
    ※「0冊」の場合は「0」とご記入ください。

    【送信ボタン】を押すとご注文は完了となります。

     

    ※注文が確認できましたら、折り返し確認メールをお送りします。24時間以内に確認メールが届かない場合は、恐れ入りますが再度ご注文いただきますようお願いいたします。

     

    ※納品から1週間以内に同封の払い込み用紙にてご入金くださいますようお願いいたします。恐れ入りますが振込手数料はご負担ください。
    また、払い込み用紙の「振替払込請求書兼受領証」をもって領収書と替えさせていただきます。


    また上記でのご注文が難しい場合には、以下までお問い合わせください。

    080-1225-0281(伊川)
    Mail : dragonjournalonweb@gmail.com

     

    浄土真宗本願寺派 備後教区 青年僧侶の会=備龍会のウェブサイトです。